
公立高校入試、そしてコロナ

本日の公立高校入試に向けて、昨日の出陣式で伝えるべきことは伝えてありますが、最後までできるかぎりの応援の気持ちを伝えたいと思い、朝から狭山市駅にスタッフ一同で最後の激励に行ってきました。多少緊張している生徒もいましたが、みな良い顔をしていたので、しっかりと合格を勝ち取ってきてくれると思います。お陰様で下の写真の通り、天気に恵まれたのもよかったと思います。

さて、入試前日の独特の緊張感の漂うアルファにも、昨日「全国休校要請」の速報が入ってきました。未知のウイルスに対して「正しく恐れる」というのはなかなか難しく、毎日のように色々なことを考えて、考えがまとまらない部分もあったのですが、今回の休校の件で、頭が整理されたように感じています。アルファは「第二の家」だと思ってもらえるような塾を目指してきました。実際に、生徒やご家族からも「まるで家のよう」と言っていただくことも多く、生徒たちを我が子のように思っているので、今回も一生懸命勉強してくれている生徒たちの姿を見るにつけ「絶対にコロナにかかってほしくない」という気持ちでいっぱいでした。ですから、ご迷惑をおかけして恐縮ですが、今回の休校の要請を受けて「生徒の感染のリスクを少しでも低くする」ということをやはり第一に考え、公立の学校の休校に合わせてアルファも臨時の休校措置をとらせていただこうと思います。詳しい対応内容については、ホームページやこのブログ、ビットキャンパスシステムや電話などの手段で随時お知らせしたいと思います。
ただ、今回の休校要請については、急な動きだったこともあり、未知数の部分も多く、実際生徒たちからも色々な不安の声が上がっていますし、どうしていいのかお困りのご家庭も多いかと思いますので、勉強面でのできる限りのサポートを行います。具体的には、家庭での学習のための教材の提供や、学習の管理、わからない部分の解決のための支援などを新しい手段も模索しながら、全力で行いたいと思います。東日本大震災でもそうでしたが「明けない夜はない」という通り、このコロナも必ず収束するときがきます。そして、そのときに実はこの休校期間をどう過ごしていたかが大きく影響してくるかと思います。ですから、そこで生徒たちが良い状態でいられるように、最善の策をさぐっていきたいと思いますので何かとご不便はおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村

さて、入試前日の独特の緊張感の漂うアルファにも、昨日「全国休校要請」の速報が入ってきました。未知のウイルスに対して「正しく恐れる」というのはなかなか難しく、毎日のように色々なことを考えて、考えがまとまらない部分もあったのですが、今回の休校の件で、頭が整理されたように感じています。アルファは「第二の家」だと思ってもらえるような塾を目指してきました。実際に、生徒やご家族からも「まるで家のよう」と言っていただくことも多く、生徒たちを我が子のように思っているので、今回も一生懸命勉強してくれている生徒たちの姿を見るにつけ「絶対にコロナにかかってほしくない」という気持ちでいっぱいでした。ですから、ご迷惑をおかけして恐縮ですが、今回の休校の要請を受けて「生徒の感染のリスクを少しでも低くする」ということをやはり第一に考え、公立の学校の休校に合わせてアルファも臨時の休校措置をとらせていただこうと思います。詳しい対応内容については、ホームページやこのブログ、ビットキャンパスシステムや電話などの手段で随時お知らせしたいと思います。
ただ、今回の休校要請については、急な動きだったこともあり、未知数の部分も多く、実際生徒たちからも色々な不安の声が上がっていますし、どうしていいのかお困りのご家庭も多いかと思いますので、勉強面でのできる限りのサポートを行います。具体的には、家庭での学習のための教材の提供や、学習の管理、わからない部分の解決のための支援などを新しい手段も模索しながら、全力で行いたいと思います。東日本大震災でもそうでしたが「明けない夜はない」という通り、このコロナも必ず収束するときがきます。そして、そのときに実はこの休校期間をどう過ごしていたかが大きく影響してくるかと思います。ですから、そこで生徒たちが良い状態でいられるように、最善の策をさぐっていきたいと思いますので何かとご不便はおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村