
高地トレーニング

29日の日曜日に北辰テストがあったので、それに向けて28日に理科の対策授業をした際に高地トレーニングの話になりました。高地トレーニングというのは「環境に適応する人間の力を利用した運動トレーニング」で,
大会前に低酸素の高地(1500m~3000m程度)でトレーニングを行うことで、酸素が少ない環境に適応するために体内で酸素を運ぶ役割を果たす赤血球やヘモグロビンが増え、酸素を取り込む能力が向上して、試合の際のパフォーマンスが向上するというものです。

簡単に言えば、「過酷な環境に適応することで、普段の環境がより楽に感じられる」というのが高地トレーニングなのですが、実はアルファでも「アルファ流高地トレーニング」を取り入れています。毎年夏の終わりに行っている夏期合宿は標高1300mの志賀高原で行うので、その意味でも高地トレーニングで、実際にホテルの窓からは陸上などの選手たちが合宿をしてトレーニングしている様子を見ることができます。ただ、アルファの生徒たちにとっての「過酷な環境」というのは、「一日中勉強に取り組むこと」です。精神的にも肉体的にもハードな3泊4日ですが、この合宿のハードトレーニングに精神と肉体が適応することで、普段の学習やテストが楽に感じられるという訳です。実際、合宿後のテストでは多くの生徒が成績を上げることに成功しています。ちなみに、毎回の北辰テストや定期テスト前に、本番より少し難しいくらいの問題で演習をするというのも「アルファ流高地トレーニング」として採用しています。「本番が簡単に感じた」という声が出ることも多く、中には「本番の方が簡単で、問題が止まって見えた」という迷言を残した生徒もいます。(笑)
さて、ここからは自慢です。(笑)今回の北辰テストの前日の対策授業では、高地トレーニングの話をしつつヘモグロビンの役割について解説したのですが、なんと翌日の本番の理科で「ヘモグロビン」と答える問題が出題されたのです。確認できた範囲ではすべての生徒が「ヘモグロビンと書けました」と言っていたので、結果が返ってくるのを楽しみに待ちたいと思っています。お読みいただきありがとうございました。
本日は、高地に関連したクイズです。自国の競技場が標高3600mにあることから、自国開催の試合や大会では好成績を出すことで有名なのは、どこの国のサッカー代表チームでしょう?
ア ボリビア イ ベネズエラ ウ パラオ
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
関連記事「大谷選手の手術成功」へはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村
大会前に低酸素の高地(1500m~3000m程度)でトレーニングを行うことで、酸素が少ない環境に適応するために体内で酸素を運ぶ役割を果たす赤血球やヘモグロビンが増え、酸素を取り込む能力が向上して、試合の際のパフォーマンスが向上するというものです。

簡単に言えば、「過酷な環境に適応することで、普段の環境がより楽に感じられる」というのが高地トレーニングなのですが、実はアルファでも「アルファ流高地トレーニング」を取り入れています。毎年夏の終わりに行っている夏期合宿は標高1300mの志賀高原で行うので、その意味でも高地トレーニングで、実際にホテルの窓からは陸上などの選手たちが合宿をしてトレーニングしている様子を見ることができます。ただ、アルファの生徒たちにとっての「過酷な環境」というのは、「一日中勉強に取り組むこと」です。精神的にも肉体的にもハードな3泊4日ですが、この合宿のハードトレーニングに精神と肉体が適応することで、普段の学習やテストが楽に感じられるという訳です。実際、合宿後のテストでは多くの生徒が成績を上げることに成功しています。ちなみに、毎回の北辰テストや定期テスト前に、本番より少し難しいくらいの問題で演習をするというのも「アルファ流高地トレーニング」として採用しています。「本番が簡単に感じた」という声が出ることも多く、中には「本番の方が簡単で、問題が止まって見えた」という迷言を残した生徒もいます。(笑)
さて、ここからは自慢です。(笑)今回の北辰テストの前日の対策授業では、高地トレーニングの話をしつつヘモグロビンの役割について解説したのですが、なんと翌日の本番の理科で「ヘモグロビン」と答える問題が出題されたのです。確認できた範囲ではすべての生徒が「ヘモグロビンと書けました」と言っていたので、結果が返ってくるのを楽しみに待ちたいと思っています。お読みいただきありがとうございました。
本日は、高地に関連したクイズです。自国の競技場が標高3600mにあることから、自国開催の試合や大会では好成績を出すことで有名なのは、どこの国のサッカー代表チームでしょう?
ア ボリビア イ ベネズエラ ウ パラオ
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
関連記事「大谷選手の手術成功」へはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村