
「地球」と名付けたのは誰?

先日の中学1年生の地理の授業中に「地球と名付けた人は誰ですか?」という質問を受けました。みんなにどう思うか聞いてみたら、日本人説、中国人説、欧米系説といろいろでした。
日本語の「地球」という言葉は江戸時代に中国から伝わってきて広まったそうです。では中国で「地球」という言葉を使い始めたのは誰かというと、小学館の「日本国語大辞典」には「明末中国を訪れたイエズス会士マテオ=リッチによる造語。「天球」からの類推で考案か」とあります。マテオ・リッチはイタリア出身のイエズス会の宣教師で、中国でのキリスト教布教に成功し、東西の文化交流の懸け橋となった人物として有名です。というわけで質問の答えは「イタリア人のマテオ・リッチ」ということになります。が、マテオ・リッチは利瑪竇(りまとう)という中国名を名乗り、北京で亡くなり葬られていることを考えると今でいえば帰化していると言ってもよいかもしれない状況ですから、中国人説も半分正解と言えるかもしれないという話になりました。ちなみに、「日本海」という表記を初めて用いたのもマテオリッチではないかと言われているので、日本にも縁がある人物ということになります。

マテオ・リッチ
ところで、世界史を習っていた高校生の頃、このヨーロッパ人宣教師の中国名シリーズはなかなかの難敵だった覚えがあります。マテオリッチが利瑪竇(りまとう)、カスティリオーネが郎世寧(ろうせいねい)、ブーヴェが白晋(はくしん)あたりまでは何となく発音的に想像がつかなくもないのですが、フェルビーストが南懐仁(なんかいじん)とかアダム・シャールが湯若望(とうじゃくぼう)などは「なんでやねん!」となぜか関西弁で突っ込んでしまった記憶があります。そして中国名「雷孝思(らいこうし)」というレジスは何となくかっこよくてすぐに覚えられました。(笑)
今回は、なかなかいい質問が出たおかげで楽しく勉強をすすめることができて記憶の定着もよかったようなので何よりでした。これからもよい質問を楽しみにしながら授業を進めていきたいと思います。お読みいただきありがとうございました。
本日は欧米系の人名の中国語表記に関するクイズです。中国語で「特朗普」と表記される人物は誰でしょう?
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村
日本語の「地球」という言葉は江戸時代に中国から伝わってきて広まったそうです。では中国で「地球」という言葉を使い始めたのは誰かというと、小学館の「日本国語大辞典」には「明末中国を訪れたイエズス会士マテオ=リッチによる造語。「天球」からの類推で考案か」とあります。マテオ・リッチはイタリア出身のイエズス会の宣教師で、中国でのキリスト教布教に成功し、東西の文化交流の懸け橋となった人物として有名です。というわけで質問の答えは「イタリア人のマテオ・リッチ」ということになります。が、マテオ・リッチは利瑪竇(りまとう)という中国名を名乗り、北京で亡くなり葬られていることを考えると今でいえば帰化していると言ってもよいかもしれない状況ですから、中国人説も半分正解と言えるかもしれないという話になりました。ちなみに、「日本海」という表記を初めて用いたのもマテオリッチではないかと言われているので、日本にも縁がある人物ということになります。

マテオ・リッチ
ところで、世界史を習っていた高校生の頃、このヨーロッパ人宣教師の中国名シリーズはなかなかの難敵だった覚えがあります。マテオリッチが利瑪竇(りまとう)、カスティリオーネが郎世寧(ろうせいねい)、ブーヴェが白晋(はくしん)あたりまでは何となく発音的に想像がつかなくもないのですが、フェルビーストが南懐仁(なんかいじん)とかアダム・シャールが湯若望(とうじゃくぼう)などは「なんでやねん!」となぜか関西弁で突っ込んでしまった記憶があります。そして中国名「雷孝思(らいこうし)」というレジスは何となくかっこよくてすぐに覚えられました。(笑)
今回は、なかなかいい質問が出たおかげで楽しく勉強をすすめることができて記憶の定着もよかったようなので何よりでした。これからもよい質問を楽しみにしながら授業を進めていきたいと思います。お読みいただきありがとうございました。
本日は欧米系の人名の中国語表記に関するクイズです。中国語で「特朗普」と表記される人物は誰でしょう?
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村