
2020年度第2回北辰テストの試験範囲について

「埼玉県の中学生なら誰もが知っていて、埼玉県以外の中学生は誰も知らないテスト」と言ったら言い過ぎかもしれませんが、埼玉県の中学校3年生の9割が受験する模擬テストである北辰テストの2020年度中3第1回(4月26日)が中止になりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためには仕方がないことだと思いますが、高校受験の際に広く利用されている試験だけに不安を感じている受験生、保護者の皆さんも多いと思います。アルファでも北辰テストの中止を受けて、対応についてご質問やご相談を多く受けました。
その中で一番多かったのは「6月21日に予定されている第2回の北辰テストの試験範囲はどうなるのか?」という質問です。重要なことなので、北辰テストを主宰する北辰図書さんに問い合わせてみました。結論としては「休校の影響で習っていない部分が試験範囲になってしまう恐れもあるので、試験範囲の変更も検討しているが、現時点では未定」ということでした。「範囲が決定したらすぐに北辰図書のホームページなどで告知する」とのことでしたので、ホームページ上での発表に注目していきたいと思います。もちろん、こちらのブログでも情報が入り次第お伝えしていきたいと思います。→6月21日の北辰テストは自宅受験方式で中2の2月までの学習内容を範囲として行われることになりました。(詳しくはこちらからどうぞ。)
ディズレーリ
ここで是非お伝えしたいのは「最悪の事態に備えつつ、最良の事態になることを希望する。」というイギリスの政治家ディズレーリの言葉です。今回の場合、最良の事態は「コロナが早くに終息して学校の授業が北辰テストのもともとの範囲に追いつく」という事態で、最悪の事態は「休校で習っていない範囲がある状態で北辰テストが行われる」という事態かと思います。休校で大変ではありますが、「最悪の事態に備える=予定されている第2回の北辰テストの範囲までしっかりと勉強する」という姿勢で臨んでおけば何があっても平気です。ですから、アルファの中3生には第2回の範囲どころか、もっと先までしっかりと映像やオンラインで勉強してもらう予定です。(笑)今の中3生は本当に大変だとは思いますが、この休校期間をいかに過ごしていたかで、大きな差がつくことになるかと思いますので、しっかりと頑張りましょう!
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村
その中で一番多かったのは「6月21日に予定されている第2回の北辰テストの試験範囲はどうなるのか?」という質問です。重要なことなので、北辰テストを主宰する北辰図書さんに問い合わせてみました。結論としては「休校の影響で習っていない部分が試験範囲になってしまう恐れもあるので、試験範囲の変更も検討しているが、現時点では未定」ということでした。「範囲が決定したらすぐに北辰図書のホームページなどで告知する」とのことでしたので、ホームページ上での発表に注目していきたいと思います。もちろん、こちらのブログでも情報が入り次第お伝えしていきたいと思います。→6月21日の北辰テストは自宅受験方式で中2の2月までの学習内容を範囲として行われることになりました。(詳しくはこちらからどうぞ。)

ここで是非お伝えしたいのは「最悪の事態に備えつつ、最良の事態になることを希望する。」というイギリスの政治家ディズレーリの言葉です。今回の場合、最良の事態は「コロナが早くに終息して学校の授業が北辰テストのもともとの範囲に追いつく」という事態で、最悪の事態は「休校で習っていない範囲がある状態で北辰テストが行われる」という事態かと思います。休校で大変ではありますが、「最悪の事態に備える=予定されている第2回の北辰テストの範囲までしっかりと勉強する」という姿勢で臨んでおけば何があっても平気です。ですから、アルファの中3生には第2回の範囲どころか、もっと先までしっかりと映像やオンラインで勉強してもらう予定です。(笑)今の中3生は本当に大変だとは思いますが、この休校期間をいかに過ごしていたかで、大きな差がつくことになるかと思いますので、しっかりと頑張りましょう!
進学塾アルファ狭山校のホームページへはこちらからどうぞ。
↓リンク先にも、参考になるブログサイトがたくさんありますので、お時間がありましたら
クリックしていただけると嬉しいです。また、勉強に関する質問、お悩み相談のコメントも大歓迎です!

にほんブログ村